子供部屋押入れDIY
2016年03月26日
物が増えて収まらなくなってきたり、もっと空間を上手く使いやすくする為にやってみました^ ^

真ん中にある棚はとっちゃいました^ ^
下地処理

1回目塗装

乾燥後、2回目塗装

奥の1面だけ色分けします

完成と思いきや、床のベニヤ板が痛みすぎて大変な事に…
上から新しいベニヤ板で補強して…

さらにCF貼って…

完成です

これで自分が思うように、新たにレール
をつけて物の形に合わせて位置を変えれ
る棚を作ったり、空間を上手く利用して
収納できるようになりました
小林 功

真ん中にある棚はとっちゃいました^ ^
下地処理


1回目塗装


乾燥後、2回目塗装


奥の1面だけ色分けします


完成と思いきや、床のベニヤ板が痛みすぎて大変な事に…
上から新しいベニヤ板で補強して…

さらにCF貼って…

完成です


これで自分が思うように、新たにレール
をつけて物の形に合わせて位置を変えれ
る棚を作ったり、空間を上手く利用して
収納できるようになりました

小林 功

Posted by 小林塗装店 at 10:07│Comments(0)